ベイスターズさん、今季の楽しみ問題~監督編~

 春季キャンプも佳境に入ってまいりました。もう、補強はなさそうですね。他チームの環境と自チームの駒を鑑みると、今季はなかなか厳しいシーズンとなりそうです。ソト選手とオースティン選手の来日もいつになるかわかりませんですしねえ。

  そんななか、本日練習試合で三浦監督対外試合初勝利をあげることができました。

 三浦監督、機動力を使うことが多いですね。2軍監督だったときも盗塁企図数は多かったですが、2月から始まった練習試合でも盗塁企図数だけでなく、バント、エンドランなどあらゆる機動力を仕掛けまくっています。

 今季のスローガン、”横浜一心”は、ファンや選手たちが”結束”するという意味合いがあるとのことですが、文字通りの”一新”しようと試みているのではないかと思うのです。

 ラミレス政権下のベイスターズ打撃陣は、バントをあまり使わず、長距離砲を並べた”超攻撃的打線”ではあったものの、思いのほか得点数が伸びませんでした。2流3流の投手やエース級投手が不調だったときは打てる。でも、好投されたら沈黙しちゃう。そんな試合が多かったように感じました。三浦監督は、この”ラミレス式やきう”を一新しようとしてるのではないかなあと。

 実際に走れる選手は少ないですし、今までの”やきう”からやり方を一気に変えると、選手はついていけるのか、歴史的(古葉監督、森監督、尾花監督)にも細かい”やきう”は何度もやろうとして失敗しているチームが、また新たに”機動力やきう”なんてできるんだろうか。っていうネガティブなイメージも想像してしまいます。

 でも、我らの番長ですから。初志貫徹でやり続けるでしょうし、やり続けてこそ番長です。

 今季、三浦采配で楽しみなのは、どの場面で機動力を使ってくるのかという点です。初回無死1塁でバントをするのか。しないのか。エンドランや盗塁を仕掛けるのかしかけないのか。また、7回まで0-0の緊迫した投手戦の中で、1死1塁からどうするのか。足の速いランナーだったら盗塁やエンドランを仕掛けようとするのか、しないのか。

 練習試合やオープン戦は試合展開は関係ないですからね。投手も試し投げ。2イニングか3イニングで降板します。公式戦は先発投手が投げられるだけ投げる。緊迫した試合のなかで、機動力で点が取れるのか。

 はてさて公式戦では、どういう”やきう”を見せてくれるのでしょうか。