3連勝中のベイスターズさん。巨人戦をスイープできるでしょうか。東京ドーム3戦目です。
先発は大貫投手。コース高さ低さ、巧く投げ分けているように見えましたが、1回裏、2死から林選手のエラーで出塁を許し、岡本選手、坂本選手にうまく変化球を拾われて2失点。3回裏には1死1、3塁で岡本選手がショートのポテンヒットでもう1失点。このヒットも林選手が手を上げて落としたので、ほぼ林選手のエラーです。大貫投手にとっては悪くないけど結果が出ない試合となってしまいました。結果は5回3失点自責0でした。
相手の先発はサブマリンの高橋礼投手。ベイスターズはこういうタイプ、苦手ですよね。阪神の青柳投手とかヤクルトの山中投手とかね。左打者を並べてみたものの無得点。巨人勝ちパリリーフ陣をつぎ込まれて最後まで無得点で終わってしまいました。
リリーフは新人・松本投手と石川投手が無失点できりぬけ、チャンスもつくりましたが、勝ちきれませんでした。林選手のエラーが最後まで響いてしまった試合となりました。
■オースティン選手を2番に置いて、各駅停車になるのか、相手に威圧感を与えて連打を決めるのか
本日無得点となったベイスターズ打線ですが、4回表と9回表に満塁のチャンスを作っているんです。いずれも最初に出塁したのはオースティン選手。ヒットが出ても各駅停車でホームまではたどり着かず。もし、オースティン選手のところが足の速いランナーだったらなあと思いました。
こういうところなんですよね。昔のセオリーで1,2番打者に足の速い打者を置くっていうの。
”やきう”って結局1、2番が一番打順が回ってくるじゃないですか。だから、出塁率が高い好打者を置きますよ。足が速ければ内野安打の可能性もあるし、出塁して、一塁走者でもヒット一本で3塁まで進んでくれる可能性もある。もちろん盗塁もできる。そこでクリーンアップに打順が回ってくれば、得点効率も上がってくる。
そこをあえて、ベイスターズさんは今季オースティン選手を2番に据えています。コンタクトが巧く、長距離ヒッターでもあるオースティン選手を2番に置くことで、相手投手への威圧感を与えることもできるちゃあできる。なんなら、これまでオースティン選手が2番にいることで連打が決まって複数点をあげた試合も多々ありましたね。
足の速い打者を2番に置くのか。足を無視してOPSの高い選手を2番に置くのか。オースティン選手2番起用の光と影というか。本日に関しては悪い方に結果が出たなあという風に思った次第でございます。
【2024年4月7日対巨人戦】
横000000000|0
巨20100000×|3
東京ドーム(ビジター)
De0-3巨人
敗戦投手 大貫 (0勝2敗0S)