ベイスターズさんの打順を変えるタイミング問題

 東京ドーム巨人戦で1勝1敗。首位阪神と離されないためにも、本日は勝ちたいですね。

 先発は東投手。立ち上がりはストレートを打たれましたが、逆にそれが薬になったのか、2回以降は、力のあるストレートを投げ込むようになっていきました。初回よりも2回以降の投球フォームは体全体を使っているように見えました。ただ、中盤あたりは配球が単調になった感じがありますね。変化球を連打される場面が増えました。我慢の投球が続き、なんとかしのいではいたものの5回2/3で5失点。ボール自体は悪くなかったですが、それ以上に相手巨人打線はしっかりと振れている選手が多かったようにも感じました。

 東投手がなんとかしのいでいたように見えたのは、序盤に”流れ”をあっさりと渡したことが大きかったように見えたからだと思います。序盤は打ち合いのシーソーゲーム。そんななか、ベイスターズは2点リードの4回表に無死1,3塁のチャンスを作りましたが、京田選手内野フライ、山本選手四球、東投手併殺という最悪の攻撃だったのがポイントとなってしまいました。

 京田選手の場面では、相手は1点を与えても仕方ないような守備体系。内野ゴロでも外野フライでも1点取れそうなところで内野フライとなってしまいました。高めのストレートをどんどん投げ込まれ、術中にハマってしまったような形です。三走がソト選手だったこともあり、機動力も使えなかったのも痛かったですね。

 あの場面で得点が取れなかったので、相手を勢いづかせてしまった。もったいない敗戦だったように思います。

■関根選手が2番になったことで下位打線がつながらなくなった

 本日はソト選手がマルチヒットと好調。しかし、宮﨑選手と牧選手がノーヒット。なので、1,2番の佐野選手、関根選手が出塁しても得点につながらない。5番ソト選手が出塁しても、下位打線がつながらず、併殺祭りとなってしまいました。

 関根選手が2番に入り、ソト選手が好調で5番に入ったことで上位打線は厚みが出てきましたが、下位打線のつながりがあまりよくないように見えますね。

 また、打線の軸となるはずの宮﨑選手が調子を落とし気味なので、打線全体も一時期よりも停滞。打順を組み替えるなら、交流戦前の次カードの中日戦あたりなのかなと思いました。

【2023年5月25対巨人戦】

横120000010|4

10002200× |5  

東京ドーム(ビジター)

De4-5巨人

敗戦投手 東 (4勝2敗0S)

本塁打 関根 2号(1回表ソロ) ソト 4号(2回表ソロ)※Deのみ