ベイスターズさんの好投手にすんなり負けちゃう問題

 前カード2勝1敗で勝ち越したベイスターズさん。次は名古屋に乗り込んでドラゴンズ戦です。

  本日の先発は京山投手でした。初回先頭打者をサードエラーで出塁。2死まで打ち取りますが、ビシエド選手相手にインコースを攻めて死球で進塁させてしまい、続く福留選手がレフトショート間のポテンヒットがタイムリーとなってしまいました。

 京山投手としては立ち上がりから全く問題のない投球。6回を投げて失点はこの1つだけ、なんなら自責は0でした。

 打線は相手先発の大野投手にきりきり舞い。強いストレートにタイミングを合わせたら、ツーシームで芯を外されて、フォークで空振り。牧選手を2番に置いたり、エンドランをかけたり、動いてはいるものの、足の遅い長距離打者を並べているチームなので、大した揺さぶりにはならず。ランナーは出しているものの、1点が取れませんでした。

 終盤もリリーフの又吉投手、マルティネス投手を打てずに結局スミ1敗退。2連敗となってしまいました。

■好投手相手に手も足も出ないのは長年の課題

 ベイスターズさんは昔から好投手相手には、あと1点が取れずに負けてしまうことが多いですね。勝てたとしてもソロ本塁打を1本か2本打ってとかね。運よく甘いボールが入ってきたところを叩けるかみたいな試合になっちゃう。足の速い選手が少ないので、揺さぶりをかけられないんですよね。四球‐エンドランで3塁進塁‐内野ゴロで1点とかさ。

 運よく甘いボールが入ってくるのを待つのは好投手だと確率が低い攻め方だなあと思うんです。でも、足の遅い長距離打者を並べているのでそうせざるを得ない。とはいえ好投手相手に手も足も出ない問題は、どうにか課題を克服しないと将来的に上位に進出できないと思います。

 好投手だとヒットが出づらいじゃないですか。四球も少ないので出塁自体は難しい。その少ないチャンスをものにするためにどうやって本塁までいかに塁を進めていくのか。この工夫ができるチームが強いんだと思うんです。

 

【2021年9月3対中日戦】

横000000000|0

中100000000|1  

バンテリンドーム(ビジター)

De0-1中日

敗戦投手 京山 (2勝4敗0S)