阪神戦初戦は引き分け。最低でも5分、できれば勝ち越したいですね。
■上茶谷投手の好投で、ゲームを制す
本日はDe上茶谷、阪神青柳の右腕先発投手対決です。上茶谷投手は序盤、甘い球が多かったものの、中盤以降は尻上がりにコントロールもよくなっていきます。初回からストレートはよかった。強い球で相手を押していきました。守備に助けられた面もあるものの、結果7回1失点。6回のピンチを乗り越えて、イニング途中降板とならなかったのもよかったですね。いいイメージで次の登板を迎えられるのではないでしょうか。
打線は未だ好調。1番梶谷選手とクリーンアップの3人が好調を保ってますね。
打ちも打ったり投げも投げたりで5点差勝利。阪神戦でこういう楽な展開で試合を進められると、次につながりますね。
■神里選手の走塁とバントがうまくなっている。
本日5回裏、2-1で1点リード。まだまだ試合は予断を許さない状況で1番梶谷選手が無死から2塁打を放ちます。突き放すためには大事なランナーです。そして本日2番を任せられた神里選手がバッターボックスへ。神里選手はヒッティングの構えからバント。打球は3塁線ギリギリの絶妙なコースに転がって、内野安打となります。3番ソト選手が三振で、4番佐野選手に打順が回ります。佐野選手は右中間を割るタイムリー。3塁走者梶谷選手は楽々ホームイン。さらに1塁走者神里選手も速度を緩めないまま、一気にホームイン。3点差へと突き放しました。これが試合を決める1打となりました。
もちろん梶谷選手、佐野選手のバッティングも見事でした。しかし、私はこの場面での神里選手の機動力を賞賛したい。
例えば、1点を争う場面で相手投手がコントロールのよい投手だったとすると、いくら狭いハマスタとはいえ、本塁打は出ずらい。どうしても1点を取りに行きたいという場面であれば、ランナーを大事にしながら、俊足ランナーを利用したい。”やきう”って、簡単に言うと”ランナーを進めるゲーム”なので、本塁打もいいけど、足の速いランナーがいた方がいないよりもお得なんですよね。
この場面の神里選手がまさにそう。足が速かったから出塁ができて、ホームまで帰ってこれたのですから。
そういえば、今季の神里選手って盗塁もうまくなりましたね。2軍で鍛えてきたのでしょうか。
あとはバッティングなんだよなあ。顔は完璧なんですけど、”やきう”はまだまだ不完全。鍛錬を積んでほしいなと思います。
神100000000|1
横20002002× |6
横浜スタジアム(ホーム)
De6-1阪神
勝利投手 上茶谷 (1勝1敗0S)