ハマスタ中日戦、2連勝して3戦目です。
先発は平良投手。いつもよりややスライダーが外に外れてしまったり、変化球をうまく拾われてしまったりというのはありましたが、大きく崩れることがなく、テンポ良くアウトを積み重ねました。4回表に先頭の板山選手に高めのカットボールを3ベースにされて、2失点を喫しましたが、以降、自身のピッチングが崩れることなく7回まで投げきりました。
試合は初回に梶原選手のヒット、盗塁、牧選手のタイムリーで先制するも、相手先発のメヒア投手を打ちあぐねます。4回に逆転された後、リーグ屈指の中日リリーフ陣に抑えられます。
しかし9回裏。NPB最強ストッパーのマルティネス投手相手に2死からオースティン選手が四球で出塁。知野選手が代走で出てくると、続く牧選手は初球の150km越えのストレートをライトフェン直の当たりを放ち、知野選手がホームに返って同点。10回裏には齋藤投手相手に、佐野選手がフェン直2ベースを放ち、戸柱選手がバント。続く京田選手が、緩い変化球に合わせて内野前進守備の上を越えるサヨナラ安打で逆転勝ちを決めました。
■日替わりヒーローを作りたい
98年のベイスターズさん、昨季の阪神さんもそうですが、優勝するチームって大体日替わりヒーローが現れますね。
今季のベイスターズは主軸のオースティン選手と宮﨑選手がサヨナラ本塁打を放ちました。そして本日ですね。主軸というより伏兵の京田選手がサヨナラ安打。大きな一打だったと思います。
今後は井上選手や梶原選手など、若手野手陣がサヨナラ打を打ってヒーローになるような状況を作れるようになっていけば、日替わりヒーローを作れるようになれば、もっと優勝に近づくことができるのではないでしょうか。
あとは守備かなあ。ベイスターズさんはリーグの中でも失策が多いですからね。本日みたいに最後までしっかり守っていければ、拾える勝利も出てくるんじゃないかなあ。
【2024年7月11日対中日戦】
中0002000000|2
横1000000011×|3
横浜スタジアム(ホーム)
De3×-2中日
勝利投手 森原 (2勝4敗18S)