ロペス選手も梶谷選手も欠いたベイスターズが日本ハムさん相手に勝てた…だよー。連敗ストップ!
理想的な試合展開でしたね。先発・東投手が先制を許すも、宮崎選手の2ランで逆転。さらに誕生日の中川選手が2点タイムリー。佐野選手のソロでダメ押し。まあ、登板間隔が空いたヤマヤス投手の1失点はご愛嬌ということで。
現状のベイスターズ、チーム全体の課題が見えてきましたね。まずは投手陣は先発を整備すること。先発がしっかり5回、6回まで仕事をしてくれれば、勝利の女神を引き寄せやすくなる…まあ、当たり前なんですけど。
打線に関しては、スタメンをしばらくこのままで固定するような気がします。代わっても、セカンド・ショートに柴田選手が入ってくるくらいなもんじゃないですかね。
1 中 桑原
2 右 神里
3 一 ソト
4 左 筒香
5 三 宮崎
6 二 山下(柴田)
7 捕
8 投
9 遊 大和(柴田)
クリーンアップの長打は期待できますが、全体的に小粒かなという印象がありますね。その代わり、足が使える。バントができそうなメンバーもそろっている。ロペス選手、梶谷選手がいるときはイケイケ打線でいいんですけど、今の打線であれば、もっと機動力を使っていってもいいんじゃないですかね。
6回の山下選手(なんとなく、ムシくんって呼ぶのをやめようと思う)のバントはよかったですけど、5回の桑原選手の三振ゲッツーはいただけなかったと思います。どうにかして、ランナーを2塁に送ってもらいたかった。
機動力野球って、あと1点がほしいときに有効なのだと思います。相手チームの先発投手が好投しているとき。リリーフ陣が万全なチームとあたったとき。9回裏同点の場面。ランナーを丁寧に進めていきたい。そして相手投手にプレッシャーをかけて追い詰めたい。
西武さんが強いのは、長打力の下地に機動力が使えるからだと思います。まず、足で相手投手を揺さぶります。投手は気を配り切れなくなって、甘くなったボールを放ってしまいます。それをガツンと一発、スタンドイン。これをやられると投手のメンタル、立て直せなくなってしまう。
今の打線で機動力を十二分に使えるようになったとき、ベイスターズはさらに勝ち星をあげられるのではないかと思います。
よし。とりあえず連敗ストップ。これから連勝する…だよー。
6月8日 横浜スタジアム(ホーム)
De5-2日本ハム
勝利投手 東 (5勝2敗0S)
本塁打 宮崎11号(4回裏2ラン)、佐野2号(8回裏ソロ)