ベイスターズ、まだ日本一には届かない問題 【日本シリーズ2017 第6戦】

11月4日 日本シリーズ 第6戦 横浜スタジアム(ホーム)

De3-4×ソフトバンク

敗戦投手 エスコバー (0勝1敗0S)

本塁打 白崎1号(5回表ソロ)※Deのみ

 

 日本一になれなかった…だよー。

  

 野球の試合は一つの物語になっているというのが私の持論です。この試合、ソフトバンクにとっては不調だった松田選手の本塁打、元横浜・現ソフトバンクキャプテンの内川選手の同点本塁打、サファテ投手の3イニング回マタギ、元ヤクルト・川島選手のサヨナラ打。この4点がプロットのような形になったのではないかと思っています。日本一、おめでとうございます。

 

 ベイスターズサイドは白崎選手の活躍、今永投手の好投、ヤマヤス投手の被打、梶谷選手の送球がプロットになったのではないでしょうか。

 

 白崎選手は今季キャンプから流し打ちに取り組んでいたように感じました。オープン戦でも強引な流し打ちを何度か見ましたね。逆に魅力的な長打が鳴りを潜めてしまったように感じました。その白崎選手が2回表に流し打ち安打。5回表にはソロアーティスト白崎選手の真髄を見せてくれました。白崎選手の全てがこの2打席に集約されたのではないかと思います。あの白崎選手の本塁打の写真が、スポーツ紙にデカデカと載ったんですもんね。そんな日がくるんですね。なんでしょうね。言葉にならないですね。あの一打の時、腰は抜かさなかったですけど、「ファー」って言いました。「ファー」って。

 

 今永投手は先発を務めたシリーズ2戦とも、好投にもかかわらず敗戦。昨季の開幕4連敗を思い出しましたね。5試合の先発登板のうち、4試合でQSを達成していたのに負け続けた。「援護がないというのは防御率0点台の投手が言うこと」という名言もありましたね。これがあったから、今の今永投手があるのだと思います。本シリーズの今永投手も今後の今永投手の糧になるはずです。

 

 ヤマヤス投手に関しては、それこそ言いようがない。内川選手の同点弾はツーシームの落ちは悪かったかもしれませんけど、高さは間違えてない。むしろボール球でした。あのボールをスタンドに運ばれたら、ファンも首脳陣も選手も、納得しちゃうんじゃないですかね。

 

 それと梶谷選手。昨季に肩のケガをしてから、送球がずっと不安定だったように感じていました。ふわっとした送球で2塁に投げる姿をよく見ました。2016年秋までは送球フォームがオーバースローでしたが、以降は捕手送球のようなフォーム、要は捕った後にボールを耳の横に置いてから投げるようなフォームに変わったと思うんです。

 

 ほかの方はどう思っていらっしゃったかわかりませんが、私個人は梶谷選手の送球がずっと心配でした。でも、ペナントはこなせることはできたんです。しかし、日本シリーズという大舞台で梶谷選手の送球がフィーチャーされることになるとは。10月29日、ソフトバンクの決勝打となった中村選手の打球はライトへ。ライト梶谷選手の送球はやや1塁側に逸れたために間一髪でセーフ。そして11月4日は川島選手のサヨナラ打。ホーム送球のコースはよかったですが、バウンドが変わってセーフ。今季ベイスターズの試合は終わってしまいました。梶谷選手、しばらく立てなかったそうですね。言葉にならないです。

 

 一応、毎試合、レビューというか、感想をあげつづけてきましたが、スポナビさんで試合の感想をあげるのはこれが最後となります。ベイスターズさんのここ1か月の活躍ぶりを鑑みて、この試合の感想をどう言葉を紡いで書こうとしても、なんだか野暮になってしまいますね。

 

 20年来の友人の中日ファンは「今年も横浜は6位だよ」と、今まで口癖のように私に吐き捨てていましたが、11月4日シリーズ第6戦の試合中には、ポンセの画像をやたらと私に送り付けてきました。多分、この試合はそれくらい、見ている野球ファンの感情を揺さぶったのだと思います。例えとして合ってるかな。間違ってるか。

 

 今季、「セリーグCSチャンピオン」という称号を得たベイスターズ。リーグ優勝を果たしたカープファンの前では、まだ大きな顔はできません。ということで、「横浜DeNAは本当に優勝できるのだろうか」というブログタイトルは変えずにどこかでまた書き続けようと思っています。引っ越し先はまだ検討中です。

 

 ひとまず、読んでくださった方、コメントをくださった方、皆さまありがとうございました。引っ越し先が決まったときには、また、ご報告致します。