三浦大輔監督の4点リード送りバント問題

 広島戦3戦目が雨天コールドで、本日からはバンテリンドーム中日戦です。まずは5割復帰を目指したいですね。

 先発は大貫投手。立ち上がりはボールがうわずり、初回先頭からランナーを出します。それでも初回はなんとか無失点で切り抜けます。

 相手先発は大野投手。大野投手も初回、先頭を四球で出しますが2番楠本選手がバント失敗で併殺。ベイスターズさん的には相手投手を助けてしまう形になってしまいます。

 両投手とも2回以降は立ち直っていきますが、3回表、神里選手が内野安打で出ると、盗塁で2塁に進み、楠本選手のタイムリーで先制点を奪います。

 5回表には中日のレフト・レビーラ選手のまずい守備があって、追加点。ここからベイスターズさんが試合の主導権を握ります。6回表には連打で2点追加し、余裕ある試合展開になるかと思ったところ、大貫投手が6回裏に2失点で降板。2点差のゲームになるも、ベイスターズさんは伊勢ーS子ーヤマヤスのいつもの3投手リレーで逃げ切りました。

 勝ちパを出さずに、もうちょっと楽な展開にできたような気がするんだよなあ。

■バントを使いすぎると、ビッグイニングが作りづらい

 もうちょっと楽な展開にできたと思う理由の一つは、大貫投手の突如の崩れ。試合中盤は安定していて思い通りの投球ができていたのですが、6回になってアップアップになってました。中盤までは右打者のインコースツーシームやストレートをガンガン投げていたのですが、急にスライダーやスプリットで逃げるようなピッチングになってしまいましたね。解説の権藤博さんは「気持ちのスタミナ切れ」なんてことを言ってましたけど、中盤をこれまで通りのピッチングで押し通せば完封も見えた試合だったと思うんですよね。気持ちのスタミナなのか体力的なスタミナなのかわかりませんが、大貫投手がロングイニング投げきれるピッチャーになるといろいろ楽になるんだけどなあ。

 もう一つの理由は6回表の無死からの3連打をビッグイニングにしきれなかったこと。4点リード、3連打をしていて無死2塁で大和選手にバントはさすがにもったいないなと思うんですよね。

 相手は大野投手なので、投手戦を予想して初回にバントというのはわかる。延長になって1点を争うゲームとなってイニング先頭でランナーが出て、バントなのは当然。でも、3連打中の押せ押せムードでバントはいくらなんでも相手投手を楽にさせてないですかね。せっかくのビッグイニングのチャンスをみすみす逃しているように感じました。

 ビッグイニングになったかどうかは結果論ですが、ビッグイニングを作ってしまえば、後々の投手リレーも楽になるんですよね。あと、チームにも勢いが出て、連勝を作りやすくなると思うんだよなあ。そのへんのところを、首脳陣はどう思っているのか、知りたいなあ。

【2022年8月5対中日戦】

横001012000|4

中000002000|2  

バンテリンドーム(ホーム)

De4-2中日

勝利投手  大貫 (8勝4敗0S)

セーブ 山﨑 (0勝2敗22S)