大貫晋一の精神的スタミナ問題~中盤から終盤へ~

 引き分け挟んで8連敗中のベイスターズさん。チーム全体の調子は上向き傾向のようには見えます。あくまで向きだけの話ですけど。

  本日の先発は大貫投手。ちょくちょく抜け球はあったものの、低めに丁寧に投げるピッチングでした。抜け球が失投にならず、ただのボール球になってたのがよかったですね。フォークやスライダー系の変化球を中心にしつつ、ストレートとカーブを間に挟んで、うまく目先を変えた配球だったように見えました。

 ベイスターズ打線は相手先発の大野投手相手に手も足も出ず。唯一4回裏に1死1,3塁のチャンスを作ったものの、佐野選手ファーストライナー、牧選手三振とモノにできませんでした。

 牧選手は最近、打ちあぐんでいるように見えますね。コースに決められたストライク判定に天を仰ぐような姿をときどき見受けられます。プロの壁ですかね。ああいう一流エース級投手様相手には思い切った決め打ちをしにいってみてもいいんじゃないかと思いました。ベテランの風貌をしていますが、まだルーキーですからね。

 試合は大貫投手が7回無失点。大野投手が8回無失点。両チームリリーフ陣も無失点と、結局スコアレスドローとなりました。

 負けてはないから、チーム状態は上向き。のはず。

■大貫投手が試合終盤でも勝負できるようになってきた

  7回表、高橋選手が投手の頭を越えるゴロでセンター前。続く福田選手がライト前のポテンヒットで無死1,3塁。どちらも打ち取っている当たりだったにも関わらず、この試合最大のピンチを迎えます。

 しかし、大貫投手は飄々とした表情で、このピンチを切り抜けます。阿部選手ショートライナー、木下選手セカンドフライ、大野投手をピッチャーゴロと、ランナーが動きようもない打ちとり方で無失点でこの回を終えました。

 昨年までであれば、中盤で崩れることが多かった大貫投手でしたが、一つ殻を破りましたね。試合終盤に差しかかるところで落ち着いたピッチングができるとは。精神的スタミナの成長が見えました。

kajiwaradamono.hatenablog.com

  ここ数年のベイスターズ投手陣で、この緊迫した試合で、下位打線だったとしても、ゲーム終盤にこれだけ落ち着いたピッチングができるようになれば、あと少しでエースですよ。やっぱり、昨年2桁勝ったのが自信になったんじゃないですかね。

 次の目標は完封ですね。大貫投手はプロで完投経験はあるけど、完封はないですもんね。次の登板も期待しています。

 

【2021年4月20日対中日戦】

中000000000|0

横000000000|0

横浜スタジアム(ホーム)

De0-0中日