スペンサー・パットンへのボール球要求は意図を理解してくれていたのか問題

【2018年9月8日対ヤクルト戦】

 

 2連勝中のベイスターズさん。さあ、ここから勢いに乗れるでしょうか。と、今まで何度書いたことやら。

  本日はリリーフで負けてしまった試合だったと思います。5回終わりで6-3の3点リード。エスコバー・三上両投手のコントロールの悪さが出てしまって2失点。三嶋投手の回跨ぎで1失点。パットン投手の被弾で逆転負けとなってしまいました。

 私がひっかかったのはパットン投手の雄平選手に喰らった被弾のボールです。9回表、同点で2死。2-2で、捕手の伊藤選手が構えたのは片足をつけながらのインハイの高めのボール球。しかし、パットン投手が放ったボールは真ん中高めのストライクゾーンでした。

www.baseballchannel.jp

 ボール球のストレートを振らせようという意図だったのだと思います。この場面でやったらいけないのは被弾。まだ四球の方がいい。でも、中に入っちゃった。パットン投手に意図は通じていたのでしょうか。

 投手って、ボール球を要求していても、四球を出したくないっていう気持ちがあるんだと思うんですよね。もしかしたら、パットン投手がボール球の意図をわかっていたのだけど、”ストライクに入れたい”という気持ちが入ってしまったのかもしれません。

 あそこは伊藤選手が中腰で構えるべきだったんじゃないかなあと思いました。

 本当、”やきう”って1球で試合が決まってしまう、怖い競技ですね。

 痛い敗退でしたが、とりあえず、カード勝ち越しを狙いましょう…だよー。

9月8日 横浜スタジアム(ホーム)

De6-7ヤクルト

敗戦投手 パットン (3勝1敗0S)

本塁打 ロペス20号(1回裏3ラン)、ソト29号(5回裏3ラン)※Deのみ

首位と18ゲーム差 3位と4.5ゲーム差