伊藤光はベイスターズの頭脳となるか問題

【2018年7月16日対ヤクルト】

 後半戦初戦という大事な試合だったんですけどね。勝てるはずの試合を落としてしまいました。今季はこういう試合が多いような気がします。野球の神様がなかなか振り向いてくれないというか…

  先発はバリオス投手でしたが、2回表に雄平選手の打球がふくらはぎに直撃して降板してしまいます。しかし、武藤-須田-加賀-パットンの4投手で8回までつないで無失点。打線はライアン小川投手のキレのいいボールをポンポン放られつつも、倉本選手のソロ本塁打の1点をリードで9回裏を迎えます。

 登板したのはもちろん、抑えの切り札・ヤマヤス投手。必勝リレーのはずでしたが、まず青木選手のボテボテキャッチャー内野安打。つづく山田哲人選手の打ち取ったゴロをヤマヤス投手の足の間を抜きセカンドベースに当たってライト前に抜けていくという不運な当たりで青木選手が1塁からホームまで帰ってきてしまいました。

 どちらも打ち取っているにもかかわらず、失点になってしまいました。ヤマヤス投手は結局リズムに乗れず、計5失点。追い上げムードもありましたが、クリーンアップが石山投手のボールにタイミングがつかめず、敗戦となってしまいました。本日の石山投手、あまりよくなかったみたいですが、焦ったんですかね。甘い球が結構あったように見えたんだけどなあ。

 不運でも負けは負け。

 それはそれとして、本日のトピックスとしては、移籍後初先発マスクをかぶった伊藤光選手をあげたいです。シーズン中に捕手の移籍&速攻スタメンって珍しくないですかね。

 オールスター休みがあったといえども、捕手ってサインや内野陣との守備面の確認、投手の球種や性格の確認などやらなければならないことがたくさんあるんじゃないですかね。

 9回表の守備では2つほど疑問に残ったプレーがありました。キャッチャーゴロはピッチャーが取ればよかったんじゃないか。ランダウンプレーの勘違いがなければダブルプレーを取れたんじゃないか。まだ、ベイスターズの選手との間の関係性が完成できてないんじゃないですかね。

 ”やきう”って戦力計算だけで優勝できるような簡単なスポーツではないような気がするんですよね。それぞれのチーム内での信頼関係や流れや勢いなどが相まって強いチームになれるのだと思うんです。

 ただ、伊藤選手は素晴らしいプレイヤーだと思いました。本日は移籍後初ヒットを放ち、盗塁も刺していました。バリオス投手のアクシデントがありながら、8回まで無失点に抑えたのは伊藤選手の力が大きかったように思えました。

 細かいプレーを意志疎通できるまではまだ達していないと思うのですが、早くベイスターズになじんでもらって、お立ち台に立ってもらって、ファンと一緒に勝利の喜びを味わってもらいたい…だよー。

7月16日 横浜スタジアム(ホーム)

De2-5ヤクルト

敗戦投手 山崎 (2勝3敗19S) 

本塁打 倉本1号(6回裏ソロ)※Deのみ