須田化した三嶋一輝のスライダー問題

 いやあ、シビれる試合でしたね。こういう試合を投手戦という人と貧打線という人と分かれますけどね。できることなら、多くの人に好ゲームとして感じてもらいたいです。

  先発はベイスターズが濱口投手。オリックスはディクソン投手でした。濱口投手はストレートとチェンジアップが冴えてましたね。いらんところで四球を出してしまうところもありましたが、要所をしっかり締めてくれました。昨年の濱口投手が戻ってきたといっていいんじゃないですかね。

 対して、ディクソン投手はナックルカーブツーシームを決め球に、ベイスターズ打線から三振の山を築き上げます。

 決め球を持っていて、ある程度コントロールが保障されている投手って、打ち崩すのが難しいですよね。待球しても、キレのいい変化球にひっかかっちゃうだろうし、早打ちしたら、球数稼げないですしね。スタミナが落ちてくるところ、気が抜けたところを狙うしかないですよね。

 両チームのリリーフ陣も見事な投球を見せてくれました。最終的には大和選手の四球、関根選手のバント、神里選手のタイムリー3ベースで勝てたのですが、個人的には神里選手よりもその前のイニングに投げた三嶋投手に焦点を当てたいと思いました。

 三嶋投手は打ち取ったボテボテの内野安打で出塁を許し、バントで1死。続く大城選手をスライダーとストレートを交互に投げて空振り三振に斬ってとります。2死2塁でロメロ選手は全球スライダーでした。そのうち4球は外角低めのスライダー。しかも、カウント2-2となったあとの外角低めのスライダーは、一旦見切られているんですよね。ストライクからボールになるナイスボールでしたが、ここでフルカウント。三嶋投手、追い込まれてしまいました。

 1点もあげられない試合で、ランナー2塁。打席には強打者。投手に何を投げさせたらいいでしょうか。

 その投手が一番信頼できる球。最高の球を要求するしかないですよね。三嶋投手だったら外角低めのスライダー。前に見切られた球が三嶋投手の最高の球です。

 で、フルカウントとなった三嶋投手。何を投げたかというと、さっき見切られた球と全く同じ球を投げたのです。高さもコースも全く同じ。ロメロ選手のバットは空を切りました。サヨナラの危機を脱したのです。

 このスライダーを見たとき、2年前の須田投手を思い出しました。アウトコースのストレートとカットボールだけで無死満塁のピンチを脱する姿、最高に格好よかった。

 三嶋投手がついに須田化しました。異論反論あるかと思いますが、私は三嶋投手の須田化を認定します。私の須田化認定に泥を塗らないようにして。ね。お願い。三嶋投手。これからも厳しい使われ方をされるかと思いますけど、今のベイスターズにはなくてはならない投手です。三嶋投手、これからも、宜しくお願いいたします…だよー。

 

6月16日 京セラドーム大阪(ビジター)

De1-0オリックス

勝利投手 三嶋 (4勝0敗0S)